共同親権研究会 川崎 『法制度における男性差別』読書会 (2021-3-9)

 共同親権研究会 川崎 

『法制度における男性差別』読書会(2021-3-9)のお知らせ



2021年こそ、共同親権に変わるかもしれない。そんな期待の声が、当事者から上がっています。

昨年(2020年)は、実子誘拐(拉致・連れ去り)の当事者・被害者たちが、国家賠償請求訴訟を提起し、マスメディアの取材記事がたくさん出たという、奇跡の1年でした。

共同親権について学ぶほどに、男性を差別的に扱う法制度の壁にぶつかります。これは日本だけの現象なのだろうか。アメリカでも、日本とは形を変えて、男性差別の法制度がある。『法制度における男性差別---合法化されるミサンドリー』(翻訳 久米泰介  // 作品社)には,そのことが詳細に書かれてあります。

【内容】
男だって“差別”されている。 なぜ父親は、離婚で子供の親権を認められないのか? なぜ男性のDV被害は問題にならないのか?
親権、DV、セクハラ、レイプ、売春、アファーマティブアクションなど、具体的な事例を検証し、いかに男性への差別・蔑視が合法化されているかを明らかにする。
北米で大論争を巻き起こしている注目の書!


共同親権研究会・川崎は、この翻訳書をもとに、オンライン読書会を開催することにしました。


人権先進国として、世界の手本になってきたアメリカ。そのアメリカにおける、親権の議論をたどることは、日本の近未来の法制度の姿を、予測することにつながるかもしれないからです。

5章を読むと、共同親権と養育費に関するアメリカの政治状況を理解できるます。

第5章 「母親の権利 対 父親の権利」ーー子どものケース

5章を中心に読んでいきます


---

リモート形式で開催予定。

google のテレビ会議システム 

google meet を活用します。

https://apps.google.com/intl/ja/meet/


参加定員 4名

参加費 ひとり1000円 

(振込先は、参加者にお知らせします。)


問い合わせ先 

共同親権研究会・川崎 代表 石井政之

facebook <共同親権研究会・川崎> 

facebook イベントページ


メール 

twitterアカウント  @ishiimsyk